スタッフインタビュー

効率よりも大切なものがある。忘れかけていた、エンジニアの本分。

システム会社から岡本電機へと転職してきた佐藤さんは「会社の外」を知る人物です。それまで感じてきた「技術系企業の常識」と、岡本電機の実態。その違いは、彼に大きなショックを与えました。

pict01

社内システムを自作している…?!

実は私は転職組なんですが、岡本電機という会社の思想に触れる事が出来たのは、採用面接の後に会社を見学させて頂いた時でした。開発の現場で用いるシステムを、ここでは自作していたんですよ。以前在籍していた企業はシステム会社にも関わらず、業務用ソフトはパッケージ製品を購入して使っていました。…と言うか、普通は買って使った方が安上がりで効率的なんですね。ただしここで効率を選ぶ会社は、技術的に新しいものを取り込むチャンスも失っているわけです。その点岡本電機は、自分たちで手間を掛けて、社内システムまで自作している。その「開発指向」に、まず心を動かされましたね。

入社後に驚いたのは、社内環境の充実ぶり。特に検証装置の規模とラインナップには圧倒されました。この世界では製品テストに力を入れない会社は、高い信頼を得る事は出来ません。岡本電機のモノづくりに向ける姿勢は、本当に徹底していますね。また余談ではありますが、ここでは食堂脇の洗面所や掃除用具などが本当にキレイなんですよ。几帳面で真面目な会社の風土を表していると思います。


他にはない「開発指向」が、最大の武器に

入社当初は段ボール製函プラント管理システムの開発を担当していました。これは以前の会社で得たスキルを活用できるように、と考えて頂いての配属だと思うのですが、改めて考えてみれば当社は本来「制御メーカー」なわけですから、こうした分野のシステム開発に携われる事自体が独特ですよね。私の知る限り、ネットワークやデータベースの技術を扱える制御系メーカーは少ないと思います。このあたりも「開発指向」の岡本電機の特徴です。

現在は社内で積んだ経験を活かし、新たな製品の開発を担当。システム更新の利便性を視野に入れたプログラムのモジュール化など、より発展的な技術に挑戦しています。

多くのメーカーは今、効率化を最重視しています。しかし岡本電機はメーカーとして「効率よりも大切なもの」を何より重視し実践している。結局はそこが「強さ」に結びついていると感じますね。

インタビュームービー

movie
mov